愛で育まれた医療人たち
- AYAKO TAKANO
- 3月28日
- 読了時間: 4分
私は、吉田学園医療歯科専門学校で講義を受け持たせていただいております。先日(3月10日)、その教え子たちの卒業式に参列いたしました。
吉田学園専門学校グループ全8校の卒業生を集めた卒業式ですから、大変大きな会場でした。あまりにもたくさんの人がいて、私の教え子たちがどこにいるのかわかりませんでしたが、同じ会場にいるというだけでうれしくなりました。
式が終わると、卒業証書の授与が行われます。視能訓練学科を立ち上げられた前学科長さんから「高野先生もぜひご覧になってください」とお誘いいただきましたので、急きょ、私も視能訓練学科の卒業証書授与式を参観させていただくことになりました。
授与式の会場となった教室は、きれいなバルーンアートで飾り付けされていました。卒業証書の授与式は、3年間の成長を保護者の方たちに見ていただき、一緒に卒業を祝福していただくための場でもあります。保護者の方たちの目にも光るものがありました。
保護者のみなさんがあたたかく見守る中、卒業証書が授与されていくのですが、先生は授与した卒業証書から、なかなか手を放しません。先生は、一人ひとりに最後のエールを送っていたからです。まるで、学生たちが成長して、手離れしていくのを惜しんでいるかのようです。どれほど先生たちが愛情を注いできたのかがわかります。見ていて胸が熱くなりました。
視能訓練学科の先生の中には、カメラの撮影がプロ並みの先生もいらっしゃいます。授与式では、3年間の写真や映像をまとめた動画が上映されました。その出来栄えのすばらしさもさることながら、私が感動したのは、その動画制作にかける先生の熱意でした。なんと完成したのは卒業式当日の朝3時だったそうです。スクリーンからは、「学生たちの思い出をたくさん見ていただきたい」という先生の思いが伝わってきました。
この学生たちと出会った3年前のことが思い出されました。この16期生の印象は、「自分の世界観をしっかりもった個性豊かな学生たち」というものでした。この美点をどう育んでいくか、それが私の命題でした。
吉田学園の学生は総じて優秀ですが、とりわけ視能訓練学科の16期生はがんばる学生がそろっていたように思います。国家試験の全国模試で1位になった学生もいました。国家試験は3年連続全員合格というすばらしい結果になりました。この成果は、学生たちのがんばりによるところが大きいのですが、それだけではないことを私は知っています。学生たちを支え続けた先生たちの奮闘努力のたまものなのです。
視能訓練学科の先生たちは、学生に負けず劣らず個性豊かな方たちです。「個性豊か」に見えるということは、各自が自分らしく輝いているということです。言い換えれば、みんなが全力で学生を支えているということだと思います。本当にすばらしいと思います。私は、この先生たちが大好きです。いつも「私にできることが何かないか」などと、つい考えてしまいます。
先生たちのエピソードを二つご紹介します。視能訓練学科の3年生は、実習、国家試験、就活と大きなイベント目白押しで、張り詰めた日々が続きます。そんなある時、先生から、学生を集めてゲーム大会をしたというお話を伺いました。「えっ、この時期にゲーム?」と驚きましたが、「試験勉強で疲れている学生たちをリフレッシュさせてあげたい」という思いから企画したことを伺い、先生たちの愛の深さに感動を覚えたものです。この時期は、先生も多忙を極めています。それでも学生たちのことを思って、ゲーム大会を企画・準備したそうです。
こんなこともありました。1月のある日、学校のエレベーターから降りると、たくさんの絵馬が目に飛び込んできました。この絵馬は、学校がオリジナルで作ったもので、学生たちが国家試験合格を祈願してメッセージを書いたものだそうです。
絵馬の周囲には、「がんばるぞ!」という学生たちの思いと、「がんばれ!」という先生たちの学生の幸せを祈る愛が感じられ、どこか「あたたかい」空気が流れていました。こうした「あたたかい」空気は、卒業証書の授与式でも感じました。未来の医療人は、先生たちの大きな愛で育まれていたのです。
文部科学省の「21世紀の命と健康を守る医療人の育成を目指して(21世紀医学・医療懇談会第1次報告)」では、期待される医療人として、以下のように「人間性豊かな医療人」を掲げています。
「医療人には、幅広い教養を持った感性豊かな人間性、人間性への深い洞察力、倫理観、生命の尊厳についての深い認識などを持つことが強く求められている。(中略)このため、医療人を育成するためには、人間的な成熟を促し、幅広い教養を身に付けさせるための教育を行った後に、医療に関する専門的な学習を行うことが望まれる。」
学生たちが愛のある「人間性豊かな医療人」に育つかどうかは、学校の風土しだいだと思います。それを、今回、卒業式に参列して改めて感じました。
吉田学園医療歯科専門学校 視能訓練学科16期卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの人生が、どうか希望と夢にあふれたものになりますように!

生徒さん一人ひとりの思い出と共に
エールを送られる先生
その先生達の愛で育まれた
視能訓練学科をご卒業なさった皆様
今度は医療人として患者さんと共に
育まれていく事と思います
私もその場にいるかの様に読ませて
いただき感動しました
新しい門出に心からお祝い
もし上げます
先生方の学生を想う気持ちと行動に、胸が熱くなりました。
お恥ずかしながら、視能訓練士のお仕事をこれまで知りませんでした。
素晴らしい門出、おめでとうございます。